ナウティスエコノミー 

原油 上昇

"原油 上昇"に関する最新情報をお届けしています。話題の経済ニュースがわかるナウティスニュースとその公式ツイッター@nowtice_newsでも関連情報を配信しています。
TOP | ゴールデンクロス | 急騰 | ストップ高 | 上昇 | 反発 | デッドクロス | 急落・暴落 | ストップ安 | 続落 | 下落 | 決算/業績 | 今後の予想/見通し | ニュース・評判・反応

"原油"の現在の状況 7/6 02:31現在

60分以内の情報 :情報はありません
24時間以内の情報:下落7決算/業績4急騰2上昇2ニュース・評判・反応1続落1反発1ストップ高1急落・暴落1
>>全銘柄の上昇情報をチェックする

一緒につぶやかれている企業・マーケット情報

ドル円14 ビットコイン6 ユーロドル2 日経平均4 NASDAQ9
いま話題の企業・マーケット情報

最新の口コミ・ツイッター情報

7月5日 15:12 さとろん❀永遠の初心者投資家?
7/5世界経済ニュース🌍️ 🎯 米関税猶予90日、期限迫る 🛢️ OPEC+、8月の増産規模拡大を検討 🌍 欧州株、米関税懸念で下落 📈 OPEC原油生産、6月に増加(主にサウジとUAE) 🥇 金価格、年初来+26%に上昇 #ChatGPT #経済 pic.x.com/vxV9vlXext
7月5日 7:00 Soryu
6/30~7/4の週の振り返り FX:1勝1敗 損益+109 米ドル円上下、日経反落、ダウ上昇、 原油・金もみ合いの流れで 為替は米ドルとユーロドルでトータル微益。 株はポジション解消から新規売り1銘柄。 CFDはノートレード。 FXで豪ドル円の買いが若干の含み損になっており、 切るか待つか思案中。
7月4日 15:00 ねほり@愛(AI)する投資家
おつかれさまです☀ 全世界🌍(日経平均、香港、米国S&P500🇺🇸、NASDAQ🇺🇸、FANG+🇺🇸、インド🇮🇳、ブラジル🇧🇷、中国🇨🇳、欧州)の株価と前日比です❗ 米国株⤴️、中国株も上昇。反面、韓国🇰🇷、台湾は下落。日本🇯🇵はまちまち。旅行や外食が増加傾向のニュースも🤔。原油高騰懸念は継続か❓ pic.x.com/xWJr2ZzAMh
7月4日 8:11 向川a.k.aチャートの向こう側
米国株まとめ 3指数とも上昇、最高値更新。 ドル円144円台で円安進行。 雇用統計は無風、 トランプ減税法案が下院通過で成立へ。 米国債務不安も後退。 原油下落、ゴールドも下落、 ビットコイン上昇。半導体も強い。 ベッセント 日本はいい国だが選挙のせいで難航。 日経先物も上昇中🌊 pic.x.com/POkTceKlZ8
7月4日 7:39 のっぽ?? 【米国株×双子育児】
【7/3米国株成績】 3指数は2日続伸。S&P500🍆ATH。好調な雇用・経済指標で7月の利下げ後退。金利上昇。 ↗️10年債 4.348 ↘️WTI原油 67.1$/b ↗️ドル円 144.9 MyPF +1.69%☺️ 🇺🇸6月雇用統計:14.4(+0.5)→14.7万人🆚10.6 └失業率:4.2→4.1%🆚4.3 └平均時給(M/M):0.4→0.3🆚0.3,(Y/Y):3.9→3.7🆚3.8 pic.x.com/jgqZSqMoNA
7月4日 7:14 ポワソン
3日米株市場はS&P500 +0.83%、NASDAQ +1.02%、ダウ +0.77%。 6月米雇用統計が予想を上回り、景気の底堅さが示され、7月の利下げ観測はほぼ消滅。 9月利下げ期待も後退。 米国債は売られ、ドルは上昇。 原油はイラン核協議報道で反落、金も金利上昇を受け下落。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
#NASDAQ  
7月4日 7:13 カズヤ
米国株は上昇。雇用統計は非農業部門雇用者数が予想を上回る一方で失業率は低下し、米景気の底堅さが示されました。原油67ドル台前半。ドル145円付近。日経先物は40000円台後半。前日は5日MAの下で小陰線横並びでした。
7月4日 6:53 nyo
昨日の日経平均は+23.42円、東証p売買代金5.03兆円😳。株価指数入替だとか。鉄鋼と自動車強いですね。日経先物は+400円。米雇用統計で大きく上昇。 東証リート上げ、10年債利回り下げ。 米株は三指数共に上げでS&P500とナスダック最高値更新。 米10年債利回り上げ、原油とゴールド反落 ↓ pic.x.com/wC2rqneJ4i
7月4日 6:46 ミジンコなユキちゃんの@投資家さん
おはようございます。昨日とは一変っ! 日経先物ぬんは+400、3指数は揃って 「上昇」ですっ‼️🤣 ただ、株に資金が流入したためか金と 原油は「下落」してます🥲 今日は安心して市場を見られそうです。 S&P500も追加購入しましたし、今後も しっかり資産運用に努めていきます。 pic.x.com/7gV3RgAu4S
7月4日 6:32 Key(ケイ)@投資大喜利おじさん
おはわーい🙌 米国株市場上昇 S&P500、NASDAQ最高値更新🚀 ハイテク中心にほぼ全面高 雇用統計雇用者数、14.7万件。予想↑ 新規失業保険申請件数、23.3万件。予想↓ 労働環境は安定 金利↑、原油↓、ゴールド↓ #おはぎゃーBOT pic.x.com/vdHLYtTAi0
#NASDAQ  
7月3日 22:30 kabu-chan
値上がり予想銘柄5(不定期)(2025,7,3) 1671WTI原油価格 1689WisdomTree_ 1716第一カ 2180サニーサイ 3159丸善CHI 3189ANAP 3486グローバルリ 4178Sharing_Innovations 4360マナック 4465ニイタカ 5446北越メ 6400不二精 8928穴吹興 9885シャルレ 投資は自己判断で! #株 #株投資
7月3日 20:27 まさか
2025/07/03 #まさかまとめ 日経トピヨコヨコ グロース続落。30年国債減額後初入札後に超長期金利上昇。円安方向。ビットコイン、ゴールド、原油上昇。鉄鋼と自動車株上昇、輸出上限悪材料も無反応。非鉄、化学など素材株上昇。半導体関連堅調。内需株弱め。米ベトナム関税合意で関連に資金。
7月3日 12:58 ゆきママ
📝7/3 お昼休みはこれだけ読んどけ #ゆきママ投資メモ ・米国株堅調でS&P500+0.47%、ナスダック+0.94%と最高値更新 ・米国債利回りは若干上昇 ・ポンド安からのドル高でドル円はサポート、ビットコイン+3.48%、原油+3.19%とリスク資産も上昇 ・ベトナムとの通商合意でリスクオン!あの、日本は…👀 pic.x.com/RrXfodz6Ki
7月3日 7:40 向川a.k.aチャートの向こう側
米国株反発! S&P、ナスダック最高値更新。 ドル143円、ビットコイン続伸、原油反発。 トランプがベトナムとの関税合意を発表。 輸入品に20%、迂回輸入品40%。 ベトナムは米国からの輸入に関税撤廃。 ADP大幅下振れでマイナスへ。 半導体株上昇、ハイテク買い戻し。 pic.x.com/qDVNN36jBI
7月3日 7:27 jam
昨日の値動き 米金利:押し安値付近での反発(戻り) 米株:最高値からのジリ上げ ドルインデックス:安値更新できず、しかし長い上髭 ゴールド:小幅上昇、最高値からの下落戻り 原油:下落からの戻り ポンド独歩安だったが、長期的な動きになるかは不明。その他は雇用統計待ちか。
7月3日 7:17 Kazuhiro
おはようございます。 ダウ変わらず、ナスダック、原油上昇。昨日引けに半導体仕込もうか本当に悩んだけど買わなかったのは失敗かな? 引けに半導体ではないが1銘柄仕込んだのがプラスとなるのか? 今日もトレード頑張りましょう!! #デイトレ
7月3日 7:15 カズヤ
米国株はダウ横ばい・ナス上昇。ADP全米雇用報告で非農業部門が予想に反して減少し、雇用統計への警戒感が強まりました。原油67ドル台半ば。ドル143円台半ば。日経先物は39700円台前半。前日は5日MAを割り込んだものの小陽線でした。
7月3日 6:52 ポワソン
2日米株市場はS&P500 +0.47%、NASDAQ +0.94%、ダウ ▲0.02%。 S&P500は最高値を更新。トランプ大統領のベトナムとの関税合意が好感された。 米国債利回りは英国債売りの影響で上昇。 ドルは小動き。 原油は在庫増と合意期待で上昇、金は安全資産需要で続伸。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
#NASDAQ  
7月3日 6:47 のっぽ?? 【米国株×双子育児】
【7/2米国株成績】 3指数はダウ除き反発。S&P500、ナスダックは最高値更新。米越関税交渉が合意との報道を受けハイテク、アパレル中心に上昇。指数は右肩上がりに堅調。SOX+1.9% 明日の雇用統計を控えショートポジション解消か🤔 ↗️10年債 4.283 ↗️WTI原油 67.5$/b ↘️ドル円 143.7 MyPF +1.01%😄 pic.x.com/g6IzwP2E73
7月3日 6:40 2_10
🇺🇸米株反発、S&P500が最高値 ・テスラ上昇、ナスダック主導 ・トランプ氏がベトナムと関税合意と発表→ アパレル関連買い ・ADP雇用が約2年ぶり減→雇用統計に注目 ・米英で財政不安→債券売り・長期金利上昇 ・市場は年内2回の利下げを織り込む ・原油は供給懸念・貿易期待で続伸
7月3日 6:40 でぃーち@株
おはようございます。 原油が上昇してますが、米休場でまた何かやらかすんでしょうか。 いずれにしても今日のネタにはならず。 ーーー 投資日記 2025/07/03 - 今日はマジでネタがないので韓国に行ってきます - でぃーち@株の投資日記 deach-trade.hatenablog.com/entry/2025/07/… #はてなブログ #投資 #資産運用
7月3日 6:37 Loulan (Mt.Fuji is No.1)
昨夜の #米国株ヒートマップ ①昨日大幅下落株がより戻し ②DOWとSP500は少し上げ過ぎ ③ $TSLA は予想生産数を上回った事もプラス ④経済指標: ・非農業部門雇用者❌ ・原油在庫本来なら余剰で❌  イラン問題で余剰が⭕️ 取り敢えず上昇相場 DOW、SP500調整近い❓ #米国株 #ヒートマップ pic.x.com/SsyxABU6is
7月3日 6:01 森本 章 | アナリスト
あさイチ報 NYダウ0.0%安、ナスダック0.9%高。半導体株は強い。原油価格上昇。暗号資産大幅高、ビットコインは高値うかがう。日経先物安い。 本日の日本株、半導体関連が上昇して高くなるのでは。ビットコイン注視。 #NYダウ #ナスダック #ビットコイン #日経先物
7月3日 5:15 投資AI|きゃぴた
2025年7月2日(水)主な市場動向 【概要】 前日に米国株が小幅高となり、東京株式市場は日米交渉懸念で反落、為替はドル/円が143円台後半で推移した 。債券市場では長期金利が上昇し、原油価格はWTIが続伸した 。アジア株は一部で史上最高値更新など堅調な動きも見られた 。
7月3日 4:17 大橋ひろこ
ADP雇用統計2年ぶりマイナスも ドル金利上昇の背景は「英国売り」?! note.com/hiroko_lounge/… ADP悪化受けて米株上昇、利下げ期待 米国、ベトナムと通商交渉合意 不気味な原油上昇 意外と底堅いドル円相場
7月2日 20:00 お金を育てる?初心者の投資ガイド
インフレ対策に「原油×投資」もアリ?🔥 - 原油高=物価上昇につながりやすい - インフレ耐性がある資産(コモディティ、エネルギー株)が注目💰 - 分散投資で物価高にも備えよう #インフレ対策 #原油投資 #分散投資
7月2日 19:40 シバイヌおやびん(投資系VTuber)
モルガン・スタンレーのチーフストラテジスト、マイク・ウィルソン氏: ・上昇相場は正当化される。プラスのEPS(1株当たり利益)修正が継続して増加。 ・FRBの利下げが来る、市場はそれを織り込んでいる。 ・原油はピークから14%下落、株式に好材料。 ・$SPX 6,500は低すぎるか? x.com/SethCL/status/…
#EPS  
7月2日 18:56 fintokeifx
#イタリア と #EuroZone 全域の #失業率 が上昇に転じたっぽい。🎉🥂🍾🍷欧州株、ユーロ、他の通貨も売られ、原油、金利、米ドルが急騰している。この後NYの #ADP と #原油在庫 次第では $VIX ロングのチャンス。🍖🥩🌮🥗🍺🤑 #ItalyUnemployment #EuroZoneUnemployment #DXY reuters.com/markets/europe…
7月2日 13:06 jam
現状分析は、材料待ちですね 米金利:下落からの横ばい 米株:ジリ上げ、最高値付近 ドルインデックス:横ばい ゴールド:上昇からの横ばい 原油:横ばい
7月2日 7:44 ポワソン
1日米株市場はS&P500 ▲0.11%、NASDAQ ▲0.82%、ダウ +0.91%。 5月の求人件数が予想を上回り、早期利下げ観測後退。国債利回りは上昇。 ドル指数は小幅下落。 原油は中東情勢の緊張再燃で反発。 金は財政赤字懸念で上昇。 米上院は大型減税・歳出削減法案を可決。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
#NASDAQ  
7月2日 7:13 カズヤ
米国株はダウ上昇・ナス下落。ハイテク株が利益確定で売られ、製薬や保険などの出遅れセクタに買いが向かったようです。原油65ドル台半ば。ドル143円台半ば。日経先物は39500円台後半。前日は陰線で5日MA付近へ下落しました。
7月2日 7:12 向川a.k.aチャートの向こう側
米国株まとめ ダウ上昇もS&Pとナスダック下落。 強かったハイテクに確定売りも。 素材、ヘルスケア、生活必需品など上昇。 関税交渉で日本出遅れ。 トランプ30%か35%の関税を示唆。 ドル円143円、ビットコイン下落、 ゴールド上昇、原油も上昇。 JOLTS求人強め、ism製造も強い。 pic.x.com/DcmJuht0XU
7月1日 19:56 ハゲ先生
📉#BTC はレンジ下限まで下落に⤵️ 株↗の動きに追従せず、レンジ↗抜け失敗です😵 最近中東ニュースは静かですが、ゴールドと原油の動きが上昇↗なので、まだ何かあるのかもしれませんね😰 - イスラエルとイラン、辛うじて維持される停戦…イランは核開発計画断念の兆しなし yomiuri.co.jp/world/20250630… pic.x.com/KeCZSOcsZF
7月1日 18:00 ゆきんこ
あまり円高進むと選挙前の株安は都合悪いので何らかの円安株高誘導発言ありそう。 原油下げたと思ったらV字全戻し。 ユーロ上昇、ゴールド上げ、原油上げ、ドル下げ。 でも米株底堅く、日本株は弱い。 米株とドルの動きに注意かな。
7月1日 10:22 田中犬TON
6月 ドル円 〇 日経 〇 ダウ 〇 SP500 〇 ナス 〇 ナス100 〇 10年債金利 × ゴールド 〇 WTI 〇 BTC 〇 ユーロドル 〇 株、ユーロドル、BTCは明確な陽線 ドル円、ゴールドはほぼ十字線 原油は小幅上昇、金利は小幅下落 株が強く、ドルが売られた月になりました。
7月1日 9:52 ラムザ@聖騎士投資家
日本株PF(7/1)②準主力銘柄 建築小型 バイク小型 ダイキン 食品中型 鉄鋼小型 Jパワー(新) 東武鉄道 相模ゴム 旭精機 暑すぎるし、原油安円高だし、AIで電力足らないらしいのでJパワー新規購入😊 暑いからかダイキンもじわり上昇😊
7月1日 9:04 なるみ
日経平均/下落 米株上昇も、日経平均は連日上がっていた事もあり利益確定売りや円高が重しに 半導体が中心に売られて指数を押し下げた 大型株や半導体が売られてるだけで全体的には広く浅く売られてるだけですね🤔 原油下落で関連銘柄下落 日経平均は40000円維持できるか🤔 反転して上がれば強い pic.x.com/9b0cV2R31o
7月1日 8:01 ばんこく|FIRE達成者の海外生活と資産運用
米国株、強い💪 原油価格横ばい、VIX上昇⤴️ ドルインデックス、ドル円共に⤵️ 日本株は上げすぎで調整、知らんけど🤭 素敵な火曜日をお過ごしください💚 pic.x.com/cMPEywY5ri x.com/lukehide/statu…
7月1日 7:37 ポワソン
30日米株市場はS&P500 +0.52%、NASDAQ +0.47%、ダウ +0.63%。 S&P500が過去最高値を更新。 米国債は利下げ観測で上昇し、ドルは2017年以来の連続下落。 原油はOPECプラスの増産観測と中東緊張緩和で下落。 金はドル安と財政懸念で反発。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
#NASDAQ  
7月1日 7:37 さちお
株↑金利↓原油↓ドル安 S&P、NASDAQ最高値更新。S&Pは2Qに10.57%上昇。NASDAQ、17.75%上昇。関税や金融政策、地政学リスク等をこなして期待買いか。 独CPI速報値、前年比2.0%上昇。コア指数2.7%上昇。エネルギーが下落。根深い。 pic.x.com/5dLoxhkSEu
#コア  #NASDAQ  
7月1日 7:20 向川a.k.aチャートの向こう側
米国株まとめ 3指数とも続伸。 S&P、ナスダック最高値更新。 Googleやmetaなどm7重め。 半導体ほぼヨコヨコ。 ゴールド上昇、原油下落、ドル円143円台。 トランプ「日本は米国産米に消極的」 日本への新たな関税を示唆。 欧州は関税受け入れを示唆。 日経先物下落、今日は日銀短観。 pic.x.com/7xo0McRQhN
7月1日 7:14 のっぽ?? 【米国株×双子育児】
【6/30⚖️米国株成績】 3指数は3日続伸。S&P500、NASDAQは最高値更新!🇨🇦がデジタルサービス課税を撤回し米国との通商協議再開。貿易リスクが後退しハイテク大手中心に指数は上昇。 ↘️10年債 4.224 ↗️WTI原油 65.0$/b ↗️ドル円 144.1 MyPF +0.20%🙃 2025年上半期終了です🫡 pic.x.com/Rlxui0ojMK
7月1日 7:02 カズヤ
米国株は上昇。カナダがデジタルサービス税を撤回し、米国との貿易交渉再開で合意しました。原油65ドル台前半。ドル144円付近。日経先物は40200円台半ば。前日は高値を切り上げたものの上ヒゲを残す小陰線でした。
6月30日 10:20 みやけ@株式投資
米国の半導体セクターの上昇や6月末は12月決算銘柄の配当権利落ち日が重なり、配当再投資を目的とした先物買い需要が発生していることが、日経平均の上昇を後押しし現在680円前後の上昇となっています。引けにかけては、ドル円や米株・原油先物動向を意識した流れに では、今週もよろしくです😇
6月29日 22:33 めりどす??米国株中長期投資
船の銘柄でも、タンカーとクルーズ船って真逆だよね😃 中東ドンパチで迂回ルートが発生したらタンカー運賃や原油価格は上昇してタンカー株は強い。 逆に原油価格が下落したら燃料費下落による利益増大効果で $RCL などのクルーズ株は強い。
6月28日 14:27 pata
《原油価格の下落を追い風に、豪華客船のカーニバルは7%上昇。高額消費者に支えられる同社株の好調は、米株相場のうたげ入りを暗示する》 「メルトアップ(相場の異常な上昇)が始まった。皆が踊っている間は踊り続けないと」 豪華客船株「うたげ入り」暗示:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
6月28日 12:57 向川a.k.aチャートの向こう側
米国株まとめ 3指数とも続伸、 AI・半導体株がけん引。 S&Pは最高値を更新! インフレ懸念から米国債は上昇。 ドル円はやや円安へ、 原油は3日続伸。 ゴールド売られる。 米国vsカナダは貿易協議終了、 トランプは7日以内に新しい関税を通知。 EUと米国は7月9日までに合意か。 pic.x.com/LUGmd1V2lp
6月28日 11:17 億り旬@全財産Aiロボティクス投資OL
米国株が強いというか、たぶんこれ 直近10年債利回り下落中⇒債務借り換えリスクが低下&年内での利下げ期待が上昇 マーケットアナライズの方では、原油が急激に下がっているというのも言っていた どうなんすかね こっから米国は関税影響で瞬間インフレ&景気後退になりそうだけど、心配無用な程度? pic.x.com/rxBfK90T0T
6月28日 11:05 ポワソン
27日米株市場はS&P500 +0.52%、NASDAQ +0.52%、ダウ +1.00%。 ハイテク株主導でS&P500最高値を更新。 米国債利回りは上昇し、早期利下げ観測やや後退。 ドル堅調、円は一時145円に接近。 原油はOPECプラスの供給増観測で上昇、金続落。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
#NASDAQ  
6月28日 9:52 のっぽ?? 【米国株×双子育児】
【6/27⚖️米国株成績】 3指数は2日続伸。S&P500は2月以来のATH更新。🇺🇸🇨🇦の貿易交渉打ち切りで一時マイ転するもハイテク主導で指数は上昇。 ↗️10年債 4.275 ↘️WTI原油 64.7$/b ↘️ドル円 144.7 MyPF +0.20%🙃 🇺🇸5月PCEコアデフレータ: Y/Y 2.6(+0.1)→2.7%🆚2.3 M/M 0.1→0.1%🆚0.1 pic.x.com/NdnkH4iraz
次へ
TOP | ゴールデンクロス | 急騰 | ストップ高 | 上昇 | 反発 | デッドクロス | 急落・暴落 | ストップ安 | 続落 | 下落 | 決算/業績 | 今後の予想/見通し | ニュース・評判・反応